魂の音楽

オラクルメッセージ

漫画『ジョジョの奇妙な冒険』が好きなのですが、あの漫画の好きなところのひとつに、スタンド(登場人物それぞれの能力)に、「音楽の名前がついている」というものがあります。洋楽の名前から採ったものが多く「Killer Queen」(クイーン)だったり、「Born This Way」(レディ・ガガ)だったり、なるほど、そういうイメージか!ってなるとこが楽しみのひとつでもあるのです。

学生のとき、部活で、この『ジョジョ』をパロディしたパンフレットを作ることになりました。そこで、それぞれが自分のテーマソングをくっつけて、そのイメージをスタンドとしてデザインして作ったのです。

ここで言いたいのは「自分のテーマソングを考えてみる」ということ。当時からわたしは『スターウォーズ』が好きだったので、自分の音楽として「帝国のマーチ(ダースベイダーのテーマ)」を設定しました。すると、なにか自信のようなものが出てきて、それを聞くだけでシャキッとしてくるんです。

ぜひ、自分のテーマソングを考えてみてください。自分の背景には、どんな音楽が流れているでしょうか?自分で自分の音楽を設定してみると、思っている以上に、自分のテンションがあがることに気がつきます。ここで考える音楽は、自分と共鳴するもの、つまり、それは「魂の音楽」なのかもしれません。

『Wisdom of the Wild Things Oracle』 by Angi Sullins

陰陽五行による解説

「本来の自分」「自我」「音楽」は、いずれも「水」に象徴されます。「音楽」は「波動」であって、そこには思っているよりもずっとエネルギーがあり、表現されるものがあるのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました